レアジョブ英会話の評判は?他のオンライン英会話よりもおすすめのポイントを紹介します
オンライン英会話を始めようと思っても、種類が多すぎてどれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そんな中で「レアジョブ英会話」は、初心者からビジネス英語まで幅広く対応している点で、多くのユーザーに選ばれている人気サービスです。
特に、学習サポート体制やビジネス英会話への対応力が強みとなっていて、他の英会話サービスにはない安心感があります。
ここでは、レアジョブ英会話ならではのおすすめポイントをわかりやすくご紹介していきます。
「自分に合った英会話を見つけたい」「途中で挫折しない仕組みがあると嬉しい」と考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ポイント1・日本人カウンセラーによる学習サポートが充実
英語学習に自信がない方でも、レアジョブ英会話なら安心してスタートできます。
その理由のひとつが、日本人カウンセラーによる手厚いサポートがあることです。
専任の日本人カウンセラーが学習プランを一緒に立ててくれる
レアジョブでは、英語を学ぶ目的やレベルに合わせて、日本人カウンセラーが学習プランを一緒に考えてくれます。
何から始めればいいか分からない人や、途中で不安になったときも、カウンセラーに相談することで自分に合った進め方ができます。
継続のモチベーションを保ちやすいのも、他社にはない魅力のひとつです。
ポイント2・ビジネス英会話特化の「レアジョブ本気塾」がある
本気でビジネス英語を身につけたい方にぴったりなのが、レアジョブが提供する「本気塾」という特別なプログラムです。
日常英会話とは違い、プレゼンや交渉、会議などに対応できる実践力を重視した内容になっています。
日本人トレーナーが目標設定と進捗管理してくれる
「本気塾」では、日本人トレーナーが一人ひとりの目標をヒアリングし、学習計画を立ててくれます。
進捗状況も定期的に確認してくれるので、自分だけでは続かない方でもしっかりゴールに向かえます。
フィリピン人講師が日々のレッスンを担当してくれる
日々のレッスンは、経験豊富なフィリピン人講師が担当します。
トレーナーと連携しながら進められるので、効率よく実践的な英語力が身につきます。
ビジネス英語を短期間で伸ばしたい方にとって、安心できる環境が整っているのがレアジョブ本気塾の魅力です。
項目 | レアジョブ英会話 | その他のオンライン英会話 |
サポート体制 | 日本人カウンセラー&本気塾 | サポートは基本的に自分次第 |
講師の質 | 採用率1%・100時間の研修 | 採用基準はサービスによる |
料金プラン | 月額4,980円~で続けやすい | ネイティブ講師は1万~2万円が相場 |
レッスンの柔軟性 | 朝6時~深夜1時・直前予約OK | 早朝・深夜対応は少なめ、事前予約が多い |
ビジネス英会話 | 本気塾でスキルアップ可能 | 教材提供だけ、実践トレーニングは少なめ |
ポイント3・レッスン受講ハードルが低い
レアジョブは、忙しい毎日でもスキマ時間で学べるよう、受講のハードルがとても低く設計されています。
「続けやすさ」を大切にしたい方には特におすすめです。
朝6時から夜中1時まで開講している
レアジョブのレッスンは、早朝6時から深夜1時まで開講しています。
出勤前や帰宅後、子どもが寝たあとなど、自分のペースで受講できるのが嬉しいですね。
レッスン開始5分前まで予約OK
「今なら時間が空いてる!」というタイミングでも、5分前まで予約が可能です。
スケジュールが読みにくい方や、思い立ったときにすぐ学びたい方にもピッタリです。
アプリで完結(Skype不要)するから手軽
専用アプリが用意されているため、面倒なSkypeの設定などは不要です。
スマホ1台で完結できるので、外出先や移動中でも気軽にレッスンが受けられます。
ポイント4・フィリピン人講師の質が高い(厳選採用&トレーニング)
「安いから質が心配…」というイメージを覆すのが、レアジョブの講師クオリティです。
講師の採用と育成に力を入れており、初心者でも安心して学べる体制が整っています。
レアジョブは講師採用率1%以下
講師は厳しい選考を経て採用されており、その採用率はなんと1%以下。
多くの応募者の中から、英語力・人柄・指導スキルを兼ね備えた講師だけが選ばれています。
採用後も100時間以上のトレーニングをしてから講師デビューする
採用がゴールではなく、そこから100時間以上の徹底した研修が行われます。
レッスン品質を保つための努力がしっかりとされているのが安心ですね。
日本人の英語学習の苦手ポイントを理解している
フィリピン人講師は、日本人がつまずきやすい文法や発音のクセを理解しています。
そのため、「伝わらないのが怖い…」と感じる初心者にも寄り添った指導ができるのが魅力です。
ポイント5・料金プランが良心的(業界最安レベル)
高品質なレッスンを受けられるのに、料金はとても良心的です。
オンライン英会話の中でも、コスパの良さには定評があります。
レアジョブの料金は、月額4,980円(税込)~で業界最安レベル
日常英会話コースは月額4,980円(税込)~と、業界でも最安レベルの価格帯。
「続けたいけど、できるだけ費用は抑えたい」という方には特におすすめです。
無料体験もあるので、まずは気軽に試してみるのもアリですね。
レアジョブ英会話と他のオンライン英会話の特徴を比較
オンライン英会話はたくさんありますが、サービス内容やサポート体制、料金設定などは少しずつ違います。
レアジョブ英会話は、他社に比べて「学習継続のしやすさ」「サポートの手厚さ」「コスパの良さ」がバランスよく揃っているのが特徴です。
たとえば、ビジネス特化型の「本気塾」がある点や、日本人カウンセラーによるサポート体制などは、他社ではなかなか見られません。
自分の目的やライフスタイルに合ったサービスを選ぶためにも、他社との比較をしながら検討してみると良いですよ。
項目 | レアジョブ英会話 | その他のオンライン英会話 |
サポート体制 | 日本人カウンセラー&本気塾 | サポートは基本的に自分次第 |
講師の質 | 採用率1%・100時間の研修 | 採用基準はサービスによる |
料金プラン | 月額4,980円~で続けやすい | ネイティブ講師は1万~2万円が相場 |
レッスンの柔軟性 | 朝6時~深夜1時・直前予約OK | 早朝・深夜対応は少なめ、事前予約が多い |
ビジネス英会話 | 本気塾でスキルアップ可能 | 教材提供だけ、実践トレーニングは少なめ |
レアジョブ英会話の評判は?レアジョブ英会話をおすすめしたい人のポイント / 初心者におすすめ!
オンライン英会話を検討するとき、「自分に合ってるかどうか」ってすごく気になりますよね。
特に英語初心者や、久しぶりに英語を勉強するという方は、続けられるかどうか不安になることもあると思います。
レアジョブ英会話は、そんな方にもぴったりのサポート体制が整っているサービスです。
日本人カウンセラーのフォローや、ビジネス英語に特化したコース、受講のしやすさなど、さまざまな面で「安心して続けられる仕組み」が用意されています。
このページでは、「どんな人にレアジョブ英会話がおすすめなのか?」という視点で、ポイントをわかりやすくまとめました。
あなたのライフスタイルや目標に合っているか、ぜひチェックしてみてくださいね。
ポイント1・英語学習がはじめて or ブランクがあって不安な人
レアジョブ英会話は、英語がまったくの初心者の方や、学生以来英語に触れていないという方でも安心して始められる仕組みがあります。
特に頼れるのが、日本人カウンセラーの存在です。
英語での会話に自信がない方でも、日本語でしっかりと相談しながら学習計画を立てられるのが心強いです。
日本人カウンセラーがしっかり学習サポートしてくれるから初心者でも安心
学習開始前に日本人カウンセラーがあなたのレベルや目的をヒアリングし、無理のないプランを一緒に作成してくれます。
わからないことがあればいつでも相談できるので、英語学習に不安がある方でも安心して取り組めますよ。
ポイント2・コスパ重視で「でも質は落としたくない」人
レアジョブは、月額4,980円(税込)~という良心的な価格ながら、講師の質やサポート体制がとても充実しています。
「安かろう悪かろうでは困る…」という方にとっても、安心して選べるサービスです。
サポートがついてこの価格帯は、かなりのコストパフォーマンスの良さと言えます。
日本人カウンセラーの学習サポート付きでサービスが整っている
料金が手頃なのに、学習プランの作成や定期カウンセリングまで対応してもらえるのがレアジョブの魅力です。
自己流で続けるのが不安な方でも、しっかりとした伴走サポートがあるので安心です。
ポイント3・ビジネス英会話を本気で身につけたい人
「海外とのやりとりに英語が必要」「プレゼンを英語でこなしたい」というビジネスパーソンには、レアジョブの「本気塾」がおすすめです。
短期集中でビジネス英会話力を磨くための特化型プログラムで、本気でスキルアップを目指す方にぴったりです。
日本人トレーナー+フィリピン講師のダブルサポート
学習計画は日本人トレーナーと一緒に立て、実践レッスンはフィリピン人講師が担当するという、ダブルサポート体制が整っています。
継続的に進捗確認をしながら取り組めるので、「やりっぱなし」にならないのが魅力です。
ポイント4・忙しい社会人・学生で「すきま時間」を有効活用したい人
「勉強したい気持ちはあるけど、まとまった時間がとれない…」という方にも、レアジョブはおすすめです。
朝6時〜深夜1時まで開講しており、スマホからの予約・受講も可能なので、ちょっとしたスキマ時間を学びに変えることができます。
朝6時から深夜1時まで開講しているから通勤中やお昼休みに受講しやすい
忙しい毎日の中でも、通勤前・帰宅後・お昼休みなど、自由に時間を選んで受講できます。
短時間でも継続できる環境があることで、自然と英語学習が習慣になっていきますよ。
ポイント5・英語を「とにかく続けたい」「習慣にしたい」人
語学は“継続がすべて”とも言われますが、モチベーションを保ち続けるのって意外と大変ですよね。
レアジョブなら、日本人カウンセラーの定期サポートや学習プランの見直しで「続けやすさ」をしっかりサポートしてくれます。
日本人カウンセラーの定期カウンセリングでモチベーションが続く
目標に合わせたフィードバックや振り返りがあることで、停滞してしまう時期も乗り越えやすくなります。
小さな成長を確認できる機会があるのは、やる気の維持にとって大きな力になります。
学習プランの見直しサポートがあるから自己管理が苦手な人も続けやすい
「ちょっと最近サボりがちかも…」と思っても、カウンセラーが進捗を見ながらプランを調整してくれます。
無理のない目標に設定し直せるので、自然とペースを立て直しながら続けられますよ。
レアジョブ英会話の評判は?デメリットや改善してほしいポイントについて紹介します
レアジョブ英会話は、日本人向けのサポート体制やコスパの良さで高評価を得ている人気のオンライン英会話サービスです。
特に初心者からビジネスパーソンまで幅広い層に対応している点は、他社と比べても大きな魅力と言えます。
ですが、どんなサービスにも「もう少しここが改善されたら…」というポイントはありますよね。
今回は、レアジョブ英会話を実際に利用した方の声をもとに、デメリットや物足りなく感じる点についてもご紹介していきます。
始める前にこういった点も知っておくことで、自分に合ったオンライン英会話を選ぶ判断材料になります。
「ここがちょっと気になるかも…」と感じた方には、代替案や補足情報も添えてお届けしますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
デメリット1・フィリピン人講師のみ(ネイティブ講師がいない)
レアジョブの講師は、すべてフィリピン人講師で構成されています。
フレンドリーで親しみやすい講師が多く、発音もクリアでわかりやすいのが特徴ですが、ネイティブ講師から自然な言い回しやアクセントを学びたい方にとっては、少し物足りなさを感じることもあります。
ネイティブの自然な言い回しを学びたい人には物足りない
映画やニュースで聞くようなネイティブ特有の自然な表現を学びたい場合、フィリピン人講師だけでは限界を感じることもあります。
日常会話や基本的な表現には十分対応していますが、よりリアルな英語に触れたい方には別の補完教材やネイティブレッスンの併用も検討してみてください。
アメリカ英語・イギリス英語のニュアンスの違いを体感したい人には物足りない
英語の地域ごとの微妙なニュアンスや発音の違いを学びたいという方にとっては、フィリピン英語だけではやや幅が狭く感じるかもしれません。
特に発音や表現のバリエーションを深く知りたい場合は、ネイティブとの会話機会がある他サービスとの併用がおすすめです。
TOEFLやIELTSの対策を本格的にやりたい人には物足りない
TOEFLやIELTSのスピーキング・ライティング対策では、ネイティブスピーカーによる添削や模範解答の質が求められることがあります。
レアジョブは日常英会話やビジネス会話には強いですが、試験特化型の本格対策にはやや不向きと感じる声もあります。
デメリット2・無料教材がちょっと物足りない
レアジョブでは豊富な教材が用意されていますが、特に無料で使える範囲に関しては、ややシンプルな印象を受ける方もいるようです。
トピックのバリエーションや深掘りした内容を求める方にとっては、少し物足りなく感じる場面もあるかもしれません。
ビジネス英語で扱うトピックがやや一般的に感じる
ビジネス英語用の教材は用意されていますが、内容は比較的ベーシックで、よくある会議やメール対応などが中心です。
より専門性の高いテーマや業界特化型の内容を求めている方にとっては、やや物足りなく感じるかもしれません。
アカデミックなトピックや専門性の高い内容は少なめ
レアジョブの教材は実用的な会話を中心に構成されているため、アカデミックな内容や難易度の高いリーディング・ディスカッション教材は少なめです。
TOEFLの長文読解や学術的な英語を鍛えたい方は、補助教材の活用もおすすめです。
ディベートや交渉に特化した教材など使える英語を学べる教材が少ない
「議論で使える英語」や「交渉での表現」など、より実践的な会話力を身につけたい場合には、教材のバリエーションがやや限られている印象です。
このようなスキルを強化したい方は、外部教材や特化型のトレーニングと併用するのもひとつの方法です。
デメリット3・講師によってクオリティの差がある(特に人気講師)
レアジョブの講師は多数在籍していますが、その中でも人気講師は予約が取りづらくなることがあります。
また、講師によって教え方のスタイルや相性の違いがあるため、「この先生はちょっと合わないかも…」と感じることもあるようです。
特に初心者の方にとっては、講師選びがモチベーションに直結することもあるので、選びやすさの改善が期待されています。
人気講師はすぐ埋まるため予約が撮りにくい
評判の良い講師は早い時間に予約が埋まってしまうため、希望時間に取れないこともあります。
毎日決まった時間に受けたい人には、少し不便に感じられることがあるかもしれません。
空いている講師があまり合わないと感じる場合もある
選べる講師が少ない時間帯だと、相性が合わないと感じることも。
数回試してから「この人だ!」と思える講師を見つけるまで、少し時間がかかるケースもあります。
日本人の評価ポイントを細かく表示(初心者に優しい、発音が聞き取りやすいなど)してほしい
講師検索画面では評価項目がややシンプルなので、「初心者にやさしい」「発音がクリア」などの細かな評価軸があると、もっと選びやすくなるという声もあります。
特に初学者には、安心できる講師を見つけやすい設計があるとありがたいですね。
フィードバック動画の導入(実際の講師の声や話し方を確認できる)をしてほしい
事前に講師の雰囲気や声のトーンを知ることができる「紹介動画」があると、ミスマッチを減らせるという意見も。
プロフィール写真や文字情報だけではわかりにくいため、動画で確認できるとより安心して選べそうです。
デメリット4・カウンセリングが回数制限あり
レアジョブの大きな魅力である日本人カウンセラーによるサポートですが、カウンセリングの回数には制限があります。
プランによっては月に1回程度しか受けられないことがあり、頻繁に相談したい人にとっては少し物足りなく感じることもあるかもしれません。
カウンセリングは月1回(プランによるけど頻繁にはできない)
カウンセリングの回数は契約プランによって異なりますが、多くのプランでは月1回が基本となっています。
もっとこまめに相談したい、定期的に軌道修正したいという方にとっては、やや少なく感じられるかもしれません。
デメリット5・通信環境にムラがある場合がある
講師が主にフィリピンに在住しているため、現地の天候や通信環境によって、まれに接続が不安定になるケースがあります。
レッスンに集中したいときに、音声や映像の不具合があると少しストレスに感じることもあります。
フィリピンの天候によるネット環境不安定
台風や悪天候の際は、フィリピン国内のインターネットが不安定になることがあります。
その影響で講師の接続が悪くなる場合もあるため、予備の時間や別の講師での対応が必要になることもあります。
音声や映像の遅延が発生することがある
稀に音声が途切れたり、画面がフリーズするなどの遅延が発生することも。
レアジョブ側でもシステム改善は進められていますが、こうしたトラブルがあることを事前に理解しておくと安心です。
レアジョブ英会話の評判は?勉強効果や勉強効率は?どんな効果が期待できる?コース別の効果について
オンライン英会話を始めるとき、やっぱり気になるのは「本当に効果があるのか?」というところですよね。
ただレッスンを受けているだけでは、なんとなく時間だけが過ぎてしまった…という声も他サービスではよく見かけます。
でも、レアジョブ英会話では、学習の方向性や目標がしっかりと設計されているので、「何をやるべきか」が明確で、時間をムダにせず効率よく取り組める仕組みが整っています。
また、自分の英語レベルを客観的に知ることができる「レベル判定」や、進捗を可視化できるサポートもあるため、モチベーションを維持しやすいのも大きな特徴です。
ここでは、レアジョブで期待できる勉強効果や、具体的にどんな変化が得られるのか、コース別の効果とあわせて詳しくご紹介していきます。
勉強効果1・「何をすべきか迷わない」学習設計で、時間をムダにしない
レアジョブでは、レベルや目的に合わせた「学習プラン」があらかじめ用意されており、毎日の学習に迷いがありません。
「今日は何を勉強しよう?」と悩んで時間をムダにしてしまうことがなく、効率よくステップアップできるのが大きなポイントです。
自分の英語力に合わせて、無理なく・ムダなく・迷わず進められる設計が、継続しやすさにもつながっています。
日本人カウンセラーが定期的に学習進捗をチェック&軌道修正してくれる
目標に対して学習が順調に進んでいるか、今のプランが合っているかなど、日本人カウンセラーが定期的にチェックしてくれます。
一人では気づきにくい「つまずき」や「やり方のクセ」も客観的にアドバイスしてもらえるので、学習効率がぐっとアップします。
モチベーションが落ちてきたときにも、声をかけてもらえるのがありがたいですね。
勉強効果2・CEFR基準での「レベル判定」と「可視化」でモチベーション継続
英語学習では「自分がどれくらい上達したか」を感じられることが大切です。
レアジョブでは、ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)に基づいたレベル評価を採用しており、自分の成長を数字や指標で可視化できます。
「何となくやってるだけ」にならない設計なので、継続する意欲にもつながります。
レッスン後にCEFR-Jに基づいたレベル評価を行っている
各レッスンの内容や受け答えをもとに、CEFR-Jという日本人向けに調整された評価基準でレベル判定が行われます。
自分のスピーキング力や理解度が客観的に評価されるので、「今どのあたりにいるのか」がわかりやすくなります。
定期的に無料でレベルチェックが受けられる
レアジョブでは、一定期間ごとに無料でレベルチェックを受けることができます。
がんばった分が数値で見えると、自信にもつながりますし、次の目標も立てやすくなりますよね。
「どこまで来たか」「何ができるようになったか」を実感できる
英語学習を続けていると「本当に成長してるのかな…?」と不安になることもありますが、レアジョブならその変化をしっかり実感できます。
具体的なフィードバックと数値による見える化があることで、自分の努力がちゃんと形になっていると感じられるのが嬉しいポイントです。
勉強効果3・本気塾で「アウトプット力」を上げることができる
「英語を学ぶ」から「英語を使う」へシフトしたい人におすすめなのが、レアジョブの「本気塾」です。
特にビジネス英語を短期間で集中的に伸ばしたい方にとっては、非常に効率的な学習環境が整っています。
日本人トレーナーとフィリピン人講師のダブルサポートで、アウトプット力が自然に鍛えられます。
ビジネス英会話を短期間で徹底的に伸ばしたい人におすすめ
限られた時間の中で、確実に成果を出したい方にとって、「本気塾」は非常に心強いプログラムです。
自己流ではつまずきがちな部分も、プロが計画を立ててくれるので、無駄なく効率的に取り組めます。
プレゼンやミーティングで英語を使いたい人におすすめ
実際のビジネスシーンを想定したトレーニングが豊富なので、英語での発表やディスカッションの力がぐっと身につきます。
自信を持って話せるようになりたい方にぴったりです。
勉強効果4・「講師の質×カスタマイズレッスン」で弱点をピンポイント補強
自分の苦手な部分をしっかり把握し、それを効率よく克服していくことができるのも、レアジョブの大きな特長です。
講師の質が高く、レッスンの柔軟性もあるため、一人ひとりに合ったカスタマイズが可能です。
「文法が苦手」「話すスピードに自信がない」といった個別の悩みにも、丁寧に対応してくれます。
自分の苦手な部分だけをピンポイントで修正できるから、勉強効率が良い
苦手な発音や文法のクセなどを講師が的確に指摘し、丁寧に修正してくれるので、ムダなくレベルアップできます。
決まった教材だけで進めるのではなく、自分に必要な学びに集中できる点も高評価です。
勉強効果5・レッスン前後の学習コンテンツが地味に効く
レッスンの前後に使える予習・復習コンテンツも、実は学習効果を底上げしてくれる大事な要素です。
「学んで終わり」ではなく、「定着させるための仕組み」があることで、自然と学習の習慣がついていきます。
レッスン前後にできる予習・復習機能で勉強効率がアップする
単語の事前チェックや文法の予習ができるので、レッスン中に理解が深まりやすくなります。
レッスン後も簡単に復習できるコンテンツがあるので、知識の定着にも効果的です。
自習+フィードバック+復習で学習サイクルを自然に作れる
自分で予習して、講師とのやりとりでアウトプットし、フィードバックをもとに復習する。
この流れが自然にできるので、「ちゃんと身についてる!」と実感しながら学習を進めることができます。
レアジョブ英会話の評判は?コース別の料金について紹介します
オンライン英会話を始めたいと思ったとき、「自分のライフスタイルに合うプランがあるかな?」「予算に収まるかな?」と気になる方は多いと思います。
レアジョブ英会話は、目的や学習頻度に応じて複数の料金プランを用意しており、初めての方にもわかりやすく選びやすいのが魅力です。
今回は、日常英会話コース・ビジネス英会話コース、そしてネイティブ講師とレッスンができる「ネイティブパス」を含むプランの料金を、それぞれご紹介します。
レアジョブ英会話の日常英会話コースの料金 / 月8回コース
「まずは週に2回くらいから始めたい」という方には、月8回プランがぴったりです。
このプランは月額4,980円(税込)で、1レッスンあたり600円台と非常にリーズナブルです。
忙しい方や、他の学習と併用したい方にも続けやすいプランです。
回数 | 月額 | 1レッスンの料金 |
8回 | 4,980円 | 623円 |
レアジョブ英会話の日常英会話コースの料金
毎日25分のレッスンが受けられる「毎日プラン」は、月額7,980円(税込)です。
「英語を習慣化したい」「少しずつでも毎日アウトプットしたい」という方におすすめです。
コスパ重視の方にも選ばれている定番プランです。会話コースの料金
レッスン時間 | 月額 | 1レッスンの料金 |
毎日25分 | 7,980円 | 257円 |
毎日50分 | 12,980円 | 209円 |
毎日100分 | 21,480円 | 173円 |
レアジョブ英会話のビジネス英会話コースの料金 / 毎日25分コース
ビジネス英語を学びたい方向けには、月額12,980円(税込)のビジネス英会話コースがあります。
ビジネスシーンで使える語彙や表現を学べる教材が充実していて、会議・商談・プレゼンなどの練習にも対応しています。
キャリアアップや転職を考えている方にも人気のコースです。 毎日25分コース
レッスン時間 | 月額 | 1レッスンの料金 |
毎日25分 | 12,980円 | 419円 |
レアジョブ英会話の日常英会話コースの料金(ネイティブパス加入の場合)
ネイティブ講師とのレッスンも組み合わせたい方には、「ネイティブパス(月額9,800円)」の追加が可能です。
日常英会話コース(毎日プラン)にネイティブパスをつけると、月額17,780円(税込)になります。
発音や自然な言い回しをネイティブから学びたい方におすすめです。パス加入の場合)
レッスン時間 | 月額 | 1レッスンの料金 |
毎日25分 | 15,980円 | 515円 |
毎日50分 | 20,980円 | 338円 |
毎日100分 | 29,480円 | 238円 |
レアジョブ英会話のビジネス英会話コースの料金(ネイティブパス加入の場合)
ビジネス英会話コースにネイティブパスを追加すると、月額22,780円(税込)になります。
ネイティブとの実践的な会話を取り入れることで、よりリアルなビジネス英語力が身につきます。
外資系企業で働きたい方や海外勤務を目指す方に特におすすめです。パス加入の場合)
レッスン時間 | 月額 | 1レッスンの料金 |
毎日25分 | 20,980円 | 677円 |
レアジョブ英会話の評判は?講師の質やサポート体制など安心・安全なポイントについて紹介します
オンライン英会話を選ぶとき、「講師の質ってどうなんだろう?」「サポートがしっかりしてるか心配…」と思う方も多いのではないでしょうか。
続けるうえで大事なのは、ただ料金が安いとか便利というだけでなく、「安心して学べる環境があるかどうか」。
レアジョブ英会話は、その点でも信頼性の高いサービスとして、多くの受講者から選ばれています。
質の高い講師陣と、日本人による手厚いフォロー体制が揃っているので、初心者からビジネス英語を目指す方まで、安心してスタートできます。
ここでは、レアジョブ英会話の“安心して続けられる理由”を、講師の質とサポート体制の両面からご紹介します。
安全性1・【講師の質】レアジョブは“プロの講師”しかいない
レアジョブ英会話では、講師の質にとことんこだわっています。
単に英語が話せるだけでなく、「教える力=指導力」を重視しているのがポイントです。
採用時点での厳しい基準に加え、採用後も徹底したトレーニングがあるため、どの講師も安定したクオリティでレッスンを提供してくれます。
英語力だけじゃなく「指導力」も重視 / 英語の発音や文法知識・教えるスキル(ティーチングアビリティ)
レアジョブでは、英語が堪能なだけでは講師になれません。
発音の明瞭さ、文法知識の正確さに加え、「どうやって相手にわかりやすく伝えるか」という指導スキルも選考基準になっています。
そのため、初心者にも丁寧に教えてくれる講師が多く、安心して質問できる環境が整っています。
採用後も“100時間以上”の徹底トレーニング / 発音・イントネーションの指導
講師としてデビューするまでに、なんと100時間以上の研修を受けるのがレアジョブのこだわりです。
英語力を教えるだけでなく、「どう教えるか」や「相手に合わせた話し方」を磨くトレーニングが行われています。
そのため、どの講師でも質のばらつきが少なく、安定したレッスンを受けられる安心感があります。
安全性2・【サポート体制】安心して続けられる“日本人による手厚いフォロー”
英会話学習を続けていると、必ず壁にぶつかるタイミングがやってきます。
そんなときに頼れる存在が「日本人カウンセラー」です。
レアジョブでは、学習のスタートから日々の進捗管理まで、日本語で相談できる体制が整っていて、「ひとりじゃない」と感じられるのが魅力です。
目標に合わせた「学習プラン」を一緒に作ってくれる / 1週間の学習ペース・苦手をどう克服するか
「どう進めたらいいかわからない」という方も大丈夫。
日本人カウンセラーが、あなたの目標や生活スタイルに合わせて、無理のない学習スケジュールを一緒に作ってくれます。
苦手な分野の克服方法や、教材の使い方まで丁寧にアドバイスしてくれるので、安心して進められます。
定期カウンセリングで“学習迷子”を防ぐ / 学習進捗をチェック&軌道修正してくれる
勉強を続けていると、「このままでいいのかな?」と不安になることもありますよね。
そんなときに定期的なカウンセリングがあると、今の学習状況を見直しながら軌道修正ができます。
迷子になりそうなときに、そっと進むべき道を示してくれるカウンセラーの存在はとても心強いです。
安全性3・【教育力】学習者のレベルや目標に最適化された“学習設計
ただレッスンを受けるだけではなく、「今どのレベルにいるのか」「何をすれば上達できるのか」が明確になる仕組みが整っているのが、レアジョブの大きな強みです。
自分に合ったペースや教材で、ムダなく・迷わず学べる“教育設計力”が、他のサービスとの違いを生んでいます。
CEFR-J(国際基準)に基づいて、自分のレベルをしっかり把握できる
レアジョブでは、ヨーロッパの言語共通参照枠CEFRを日本人向けに調整した「CEFR-J」を採用。
客観的な基準で自分の英語力を把握できるので、「なんとなく話せる」から「どこができて、何が足りないか」が明確になります。
学習のPDCAが回る仕組み / 迷わずに最短距離で英語力を上げたい人にはピッタリ
プラン(計画)→実行→振り返り→改善という“学習のPDCA”が自然と回るようにサポートされているので、最短距離で英語力を伸ばしたい方にとって理想的な環境です。
目標を見失わず、自分の成長を感じながら続けられるのはとても大きなメリットです。
安全性4・【安心・安全ポイント】レアジョブならではの信頼できる環境
オンラインでのやり取りだからこそ、プライバシーや講師管理などの安全面が気になるという方も多いですよね。
レアジョブでは、そうした不安を解消するための仕組みや取り組みがしっかりと整っています。
プライバシーと情報保護もしっかり / プライバシーマーク(Pマーク)も取得・安心できる管理体制
レアジョブは「プライバシーマーク(Pマーク)」を取得しており、個人情報の管理体制にも信頼があります。
ユーザーの個人情報や学習データは適切に管理されており、安心してサービスを利用することができます。
講師の評価システムが徹底している / ユーザーの声が反映される講師管理システム
レッスン後の講師評価やフィードバックは、運営側にも反映され、講師の品質向上やトレーニングに活かされています。
「当たり外れが少ない」「常に質が高い」と言われるのは、この評価システムがしっかり機能しているからこそです。
レアジョブ英会話の評判は?解約・退会・休会などの方法について紹介します
レアジョブ英会話を利用していると、「しばらくお休みしたい」「解約したい」と思うタイミングが来ることもありますよね。
でも、「手続きが面倒だったらどうしよう」「ちゃんと解約できるか不安…」という声も少なくありません。
レアジョブでは、公式サイトから簡単に手続きができるようになっていて、スマホでもPCでも操作可能です。
今回は、解約・休会の手順について、1ステップずつわかりやすくご紹介します。
安心して始められるように、やめるときの流れも事前に確認しておきましょう。
解約方法1・公式サイトにログイン / スマホ・PCどちらでもOK
まずは、レアジョブ英会話の公式サイトにログインします。
ログインはスマートフォンでもパソコンでもOKなので、いつでもどこでも手続き可能です。
解約方法2・「設定・手続き」メニューに進む
ログイン後、マイページの中にある「設定・手続き」のメニューを開きます。
このメニューから、休会や解約に関するすべての操作が行えます。
解約方法3・「休会手続き」をクリック
「設定・手続き」内の「休会手続き」をクリックします。
レアジョブでは「休会=一時的な利用停止」になるため、あとで再開しやすいのも安心ポイントです。
解約方法4・アンケートに答えて手続き完了 / 解約の理由など簡単なアンケートに答える
休会や解約の手続きの際には、簡単なアンケートに答える必要があります。
「なぜ解約しようと思ったのか」といった内容に答えるだけで、あとは画面の案内に沿って進めればOKです。
解約方法5・解約完了メールを確認する
手続きが完了すると、登録したメールアドレスに「解約完了メール」が届きます。
このメールが届いたら、手続きは無事完了です。
更新日前日までに手続きすれば次月分の料金は発生しない
解約・休会の手続きは「更新日の前日まで」に行うのがポイントです。
当日を過ぎると次の月の料金が請求されてしまうので、早めの手続きがおすすめです。
退会方法1・まずは「休会手続き」を完了させる
レアジョブ英会話を完全に退会する前に、まずは「休会手続き(=解約)」を行う必要があります。
月額料金の支払いを止めるためには、先にこの手続きを済ませておくことが大切です。
マイページから簡単に操作できるので、忘れずに済ませておきましょう。
退会方法2・カスタマーサポートに「退会申請」をする
休会が完了したあと、次はレアジョブのカスタマーサポートへ「退会申請」を行います。
この手続きはマイページ上からはできないため、個別に申請が必要になります。
マイページ上には「退会」ボタンは表示されていない
マイページのメニューを探しても、「退会」ボタンはありません。
退会したい場合は、別途メールまたは専用フォームからの申請が必要です。
お問い合わせフォームから「退会希望」と記入して送信
レアジョブ公式サイトのお問い合わせフォームを開き、件名または本文に「退会希望」と記載して送信します。
その後、カスタマーサポートからの返信に従って手続きを進めればOKです。
注意点1・解約手続きは次回決済日の前日までに手続き完了するようにしましょう
月額プランの場合、次回の決済日を過ぎてしまうと翌月の料金が発生してしまいます。
手続きは必ず「更新日前日」までに完了させるのが安心です。
注意点2・途中解約しても日割りでの返金はありません
レアジョブでは、解約後の未利用分についての日割り返金は行われていません。
月の途中でやめても、その月の料金はまるごと請求されますので、タイミングにご注意ください。
注意点3・退会後は、アカウント情報はすべて削除されます
退会すると、これまでの学習履歴や個人情報、ログイン情報などのすべてのアカウント情報が削除されます。
「また再開するかも…」と少しでも迷っている方は、まずは「休会」だけにしておくのがおすすめです。
注意点4・退会後は過去の履歴やポイントは消滅します
退会が完了すると、これまで貯めたポイントや過去のレッスン履歴はすべて消えてしまいます。
レッスン記録やフィードバックを残しておきたい場合は、事前にメモやスクリーンショットで保存しておくと安心です。
レアジョブ英会話の評判は?運営会社について紹介します
オンライン英会話を選ぶとき、どんなサービスかだけでなく、「どんな会社が運営しているのか?」という点も気になる方は多いですよね。
特に月額制の学習サービスは、信頼できる企業が運営しているかどうかで、安心感も大きく変わってきます。
レアジョブ英会話は、上場企業である「株式会社レアジョブ」が運営しており、英語教育に特化した専門企業として長年の実績があります。
日本人の学習傾向やニーズを深く理解したカリキュラム開発、安心のサポート体制なども、この運営基盤があるからこそ実現できているのです。
この記事では、レアジョブの運営会社について、企業としての信頼性や沿革、取り組みなどをご紹介していきます。
「本当に信頼できるサービスなのか確かめたい」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
運営会社 | 株式会社レアジョブ(RareJob, Inc.) |
創業 | 2007年10月18日 |
本社住所 | 東京都渋谷区神宮前6-27-8 京セラ原宿ビル2階 |
従業員数 | 474人 |
資本金 | 657,207千円(2024年9月末現在) |
代表取締役 | 中村 岳 |
レアジョブ英会話公式サイト | https://www.rarejob.com/ |
レアジョブ英会話料金プラン | ・日常英会話コース毎日25分
・日常英会話コース毎日50分 ・日常英会話コース毎日100分 ・日常英会話コース月8回 ・ビジネス英会話コース毎日25分 |
レアジョブ英会話の評判は?実際に利用したユーザーの口コミ・評判を紹介します
オンライン英会話を選ぶとき、実際に使ってみた人の声ってとても参考になりますよね。
サービスの特徴や料金だけではわからない、「リアルな使い心地」や「学習の効果」を知ることで、自分に合っているかどうかがイメージしやすくなります。
レアジョブ英会話は、初心者から上級者まで幅広く支持されているオンライン英会話サービスですが、その理由のひとつが「手厚いサポート」と「続けやすい仕組み」にあります。
今回は、実際にレアジョブを利用したユーザーの良い口コミ・体験談をご紹介します。
これからレアジョブを始めようか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
良い口コミ1・レアジョブは最初のカウンセリングで日本人カウンセラーさんが親身に相談に乗ってくれて、安心感がすごかった
オンライン英会話って、初めてだと何から始めればいいのか迷うものですが、レアジョブのカウンセリングでは、日本人スタッフが丁寧に対応してくれたという声が多くあります。
「英語が不安でも、相談できる相手が日本語でいる」というだけで、かなり安心してスタートできたという口コミは、初心者にとって大きな後押しになりますね。
良い口コミ2・英検2級の2次試験、スピーキングがめっちゃ不安だったけど、レアジョブで面接練習を何度もやってもらって、本番では落ち着いて答えられました
資格試験の対策にレアジョブを活用しているユーザーも多く、特に英検や面接形式の試験対策には強いサポート力があります。
「何度も練習できた」「実際の面接を想定して進めてくれた」など、実践的なトレーニングができたという口コミもあり、試験前の不安を軽減してくれる存在です。
良い口コミ3・1日25分だけど、積み重ねると英語に対する抵抗感がなくなってきたし、海外出張のときも前より堂々と話せたのは自信になりました
毎日コツコツ学ぶスタイルのレアジョブは、「英語が習慣になる」という声が多く寄せられています。
1回のレッスンは短時間でも、継続していくことで“英語アレルギー”がなくなってきたという体験談は、特に忙しい社会人にとって励みになりますね。
良い口コミ4・留学前のスピーキング強化でレアジョブを始めたけど、先生が優しくてとにかく褒めてくれるから、話すのが楽しくなった
スピーキングが苦手だった人でも、レアジョブの講師のやさしい指導によって「英語を話すのが楽しくなった」という声もよく見られます。
褒めながら進めてくれるスタイルなので、緊張せず、自分のペースで会話を楽しめるようになったという方も多いです。
良い口コミ5・2ヶ月でプレゼンの英語がかなり洗練されて、クライアントにも“英語、良くなったね”って言われたのは嬉しかったです
ビジネス英会話コースや本気塾を活用して、「短期間でプレゼンのスキルが上がった」という実感の声もあります。
実際の仕事で英語を使う方にとって、「結果が出た」と実感できるのはモチベーションにつながりますよね。
周囲から褒められたという体験は、学習の成果を確かに感じられる瞬間です。
悪い口コミ1・初心者向けって聞いてたけど、講師は基本英語オンリー。日本語で質問できないから、レッスン中に詰まって焦ってしまうことが多かった
レアジョブの講師はフィリピン人が中心で、基本的には英語でのやり取りになります。
そのため、「まだ英語に慣れていない」「質問は日本語でしたい」という初心者の方には、最初は少しハードルを感じることもあるようです。
ただし、カウンセリングは日本人スタッフが対応してくれるので、事前に不安や希望を相談しておくのがおすすめです。
悪い口コミ2・英検の2次試験には使えたけど、一次試験やリスニング問題対策にはあんまり向いてないかなって思いました
スピーキング対策には強みがある一方で、英検の一次試験や筆記・リスニング形式の練習には特化していないという声もあります。
試験対策の全体をカバーしたい場合は、他の教材やアプリと併用する方が効率的かもしれません。
目的に合わせて使い分けるのがよさそうですね。
悪い口コミ3・講師の質が高いのはわかるけど、人気のある講師は早朝や夜の時間帯だとすぐに予約が埋まってることが多くて困ってしまった
レアジョブでは講師の評価や人気が反映されているため、好評な講師ほど予約が集中しやすい傾向があります。
特に出勤前や仕事終わりなど、人気の時間帯は早めの予約が必要になることも。
お気に入りの講師がいる場合は、少し先の予約も視野に入れて計画すると安心です。
悪い口コミ4・ディスカッション系の教材が少ないかな。もう少しアカデミックなテーマとか、留学先の授業に近い内容があるとよかった
実用英会話やビジネス会話には対応している一方で、大学の授業のようなディベートやアカデミックテーマに特化した教材は少なめという声もあります。
留学を見据えた学習をしたい方や、論理的な議論力を高めたい方にとっては、やや物足りなさを感じる場合があるかもしれません。
悪い口コミ5・ビジネス英語の実践練習は良かったけど、ネイティブ講師とのトレーニングができたらさらによかった。ネイティブ独特の言い回しとか、もっと学びたかった
レアジョブの講師はフィリピン人講師が中心で、ネイティブスピーカーとのレッスンはオプション対応(ネイティブパス)となっています。
そのため、「自然な言い回しや微妙なニュアンスも学びたい」という方には、ネイティブとの会話が必須に感じられることもあります。
より本格的な英語力を求める場合は、オプションを活用したり、他のサービスと組み合わせるのも一つの方法ですね。
レアジョブ英会話の評判は?についてよくある質問
ここでは、レアジョブ英会話に関してよく寄せられる質問をまとめてご紹介します。
「実際どうなの?」「料金は?」「自分に合うかな?」と気になっている方は、ぜひチェックしてみてください。
レアジョブ英会話を実際に利用したユーザーの評判について教えてください
レアジョブ英会話を実際に使った方の口コミでは、「講師の質が高い」「カウンセラーのサポートが丁寧」といった声が多く見られます。
毎日のレッスンで英語が習慣化したという方や、仕事や資格試験に役立ったという体験談もあります。
関連ページ:「レアジョブ英会話 評判」
レアジョブ英会話のコースごとの料金・入会金など費用について教えてください
レアジョブ英会話では、日常英会話・ビジネス英会話・本気塾など複数のコースが用意されており、それぞれ月額料金が異なります。
また、入会金は不要で、毎月の料金のみで利用できます。学習スタイルに合わせて選べるのが魅力です。
関連ページ:「レアジョブ英会話 料金」
レアジョブ英会話のビジネス英会話コースはどのような人におすすめですか?
ビジネス英会話コースは、外資系企業で働きたい方や、プレゼン・会議で英語を使う場面がある方に特におすすめです。
実践的なフレーズや表現をしっかり学べるので、キャリアアップを目指す方にも向いています。
関連ページ:「レアジョブ英会話 ビジネス」
レアジョブ英会話のレベルチェックは難しいですか?レベルチェックの内容について教えてください
レベルチェックでは、現在の英語力を客観的に確認できるように設計されていて、初級〜中級の方でも無理なく受けられる内容です。
緊張せず、自分のペースで受けられるよう配慮されているので安心してくださいね。
関連ページ:「レアジョブ レベルチェック 厳しい」
レアジョブ英会話の解約方法について詳しく教えてください
レアジョブ英会話の解約は、マイページから休会手続きを行ったあと、必要に応じてカスタマーサポートに退会申請をします。
更新日の前日までに手続きを完了することで、次月の料金は発生しません。
関連ページ:「レアジョブ英会話 解約」
日本人講師のサポートレッスンについて教えてください
レアジョブ英会話では、レッスン自体は基本的にフィリピン人講師が担当しますが、学習サポートは日本人カウンセラーが行っています。
このカウンセリングでは、学習の進め方や教材の選び方、目標の立て方などについて日本語で相談することができます。
「自分に合った進め方がわからない」という方でも安心してスタートできる環境です。
どのような教材を利用しますか?教材について教えてください
レアジョブ英会話では、目的に応じたオリジナル教材が豊富に用意されています。
日常英会話からビジネス英会話、TOEFLや英検などの試験対策まで幅広く対応しており、レベル別に分かれているので初心者でも無理なく取り組めます。
自分の目的やレベルに合わせて、カウンセラーと一緒に教材を選ぶこともできます。
レアジョブ英会話の無料体験レッスンについて詳しく教えてください
レアジョブ英会話では、初回の方に限り無料で1回の体験レッスンを受けることができます。
レッスンの前には日本人カウンセラーとの事前カウンセリングもあり、初心者でも安心して参加できます。
体験レッスンでは、実際のレッスンの流れや講師とのやりとりの雰囲気をつかむことができます。
コースや教材について学習相談したいのですがどうすればいいですか?
学習に関する相談は、日本人カウンセラーとのカウンセリングで受け付けています。
マイページから予約でき、目標に合わせたコース選びや、現在のレベルに合った教材のアドバイスなどももらえます。
不安な点や疑問があれば、気軽に相談してみましょう。
レアジョブ英会話のコースの選び方について教えてください
レアジョブのコースは大きく分けて「日常英会話」「ビジネス英会話」「本気塾」などがあります。
普段の英語コミュニケーション力を上げたい方には日常英会話コース、仕事で英語を使う方にはビジネス英会話コースが向いています。
目的やレベル、学習スタイルに合わせて、日本人カウンセラーと一緒に決めるのもおすすめです。
レアジョブ英会話の休会・アカウント削除・再開の方法について教えてください
休会はマイページから「休会手続き」を選んで簡単に行えます。
アカウント削除(退会)の場合は、まず休会したうえで、カスタマーサポートに「退会希望」と連絡を入れる必要があります。
再開はサポート窓口に再開希望を伝えるか、マイページから再開手続きを行えばOKです。
参照:よくある質問(レアジョブ英会話公式サイト)
レアジョブ英会話の評判は?その他のオンライン英会話と比較
オンライン英会話を始めようと思ったとき、レアジョブ英会話はよく耳にするサービスのひとつですよね。
でも、他にも多くのサービスがある中で、「どれが自分に合っているのか」「何が違うのか」が気になる方も多いはずです。
レアジョブ英会話は、学習サポートの手厚さや、継続しやすい料金体系、そしてビジネス英会話に強い点などが高く評価されています。
一方で、「ネイティブ講師がいい」「教材にもっとバリエーションがほしい」というニーズには、他社のほうが合っていることもあります。
このセクションでは、DMM英会話、ネイティブキャンプ、Camblyなど、人気の他社サービスと比較しながら、レアジョブ英会話の特徴や向いている人をご紹介していきます。
「違いをしっかり比較して、自分に合ったサービスを選びたい」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
サービス名 | 月額料金 | 講師 | 1回の受講時間 | 予約のしやすさ |
レアジョブ英会話 | 7,980円 | 日本人
ネイティブ 準ネイティブ |
25分 | 〇
5分前まで |
ネイティブキャンプ | 7,480円 | 日本人
ネイティブ 準ネイティブ |
25分 | 〇
5分前まで |
kimini英会話 | 6,380円 | 準ネイティブ | 25分 | △
15分前まで |
イングリッシュベル | 3,861円 | 準ネイティブ | 25分 | 〇
5分前まで |
QQイングリッシュ) | 2,980円 | 準ネイティブ | 25分 | △
15分前まで |
エイゴックス | 2,700円 | ネイティブ | 25分 | △
15分前まで |
mytutor | 6,980円 | ネイティブ | 25分 | △
30分前まで |
NOVAライブステーション | 13,200円 | ネイティブ | 18分 | 〇
10分前まで |
DMM英会話 | 6,980円 | 日本人
ネイティブ |
25分 | △
15分前まで |
ビズイングリッシュ | 83,000円 | 準ネイティブ | 50分 | 〇
5分前まで |
ビズメイツ | 14,850円 | 準ネイティブ | 25分 | 〇
5分前まで |
ECCオンラインレッスン | 4,620円 | 日本人
ネイティブ |
25分 | 〇
5分前まで |
プログリット | 18,700円 | 日本人 | 60分 | △
カリキュラム制 |
キャンブリー | 7,190円 | ネイティブ | 30分 | △
2時間前まで |
レアジョブ英会話の評判は?初心者におすすめ?メリット・デメリット・料金を紹介まとめ
レアジョブ英会話は、「英語をゼロから始めたい」「習慣として少しずつ身につけたい」という初心者の方にとって、非常にバランスの良いサービスです。
特に日本人カウンセラーによる手厚いサポート、目的に応じたコース設計、そして続けやすい料金設定が魅力的です。
一方で、ネイティブ講師との会話を重視したい方や、より専門的な教材を求める方には、別のサービスとの併用も検討すると良いかもしれません。
ただ、スピーキング力の基礎を固めたい方にとっては、十分すぎるほどの環境が整っています。
無料体験やカウンセリングも充実しているので、「まず試してみる」ことができるのも大きな安心ポイントです。
迷っている方は、気軽に体験から始めてみるのがおすすめです。
関連ページ:「レアジョブ英会話 評判」